2016年 07月 31日
おかやまへ
7月23日(土)

はるちゃん 今日はてるみんもおとーさんも お仕事遅くなるから
保育園にこっちゃんママがお迎え来てくれるからね
こっちゃんと一緒に待っててね
「へっ? おそいの? こっちゃんママ?」
そうそう こっちゃんままくるからね
「わかったー」

保育園に送って まこりんと二人岡山へ
横浜での音楽活動シーンでたくさんお世話になった方が
岡山のイベントライブにこえをかけてくださった
それで 預かるから二人で行っといでと言ってくれる友人にあまえて
お迎えからはるちゃんをお願いしてでかけることにした

夕方の岡山でのライブの前に 水島家のお墓参り
お墓へ行ったら マッチを忘れてきたことに気づいて
近くの石屋さんによると
「あぁお花ならありますよ お水も持っていらっしゃい」
あのーーー ライターは・・・
「ライターもありますよ」
暑いしすぐ枯れちゃうから お花は割愛のつもりでいたら
ちゃぁんと お花持っていきなさいよ~ と呼びとめられた感じ
でも よかった
きもちがすっきりとした
マッチ 忘れてきてよかった~

高台にあるお墓から眺める空に
夏の雲 ぷかりん

お昼ご飯を食べた後に 吉備津神社へお参りに行った
このお宮そのものの かみさまのじかんで
その じかんに少しずつゆだねさせてもらいながら
心が落ち着いていく感じが とてもやさしくおだやかで
きもちがよかった

いいなぁ
かえるなぁ

久しぶりの再会
明石に引っ越して 近くなったからまたお会いできると思ってたけど
なかなか とおいおかやま
一緒に楽器をもって演奏するのは8年ぶり
とても懐かしい音がした

うたい終えた後に 牛窓の食材を扱うアンテナショップで
生のままのタコを使ったたこ焼きをご馳走になった
めちゃめちゃ ぷりぷりしていて おいしかった~
あつかった~
予定していた新幹線ぎりぎりになってしまい
歳も考えず商店街から駅まで楽器を担いで
はぁはぁ 言いながら走って 飛び乗った
はるちゃんは どうしてるかな と思っていたら
元気にしている様子を友人が写真で送ってくれて
にまにまと二人で写真を眺め
わたしたちも 親だなぁと思った
はるちゃんは 友人宅で 親のいない時間も
これまた なかなか~
と満喫している感じだった
はるかもだけど わたしも 親と子として成長した日だった
はなれるって 大事だな
まぁ 保育園に通ってるから 毎日離れてるのだけど
それとまた違う思いがいろいろめぐり
いろいろな信頼感が うまれた

翌日曜日は 親子水入らず
お土産に持たせてもらった 岡山のアスパラ
とってもやわらかくうておいしかった
昨日 隙間の時間をぬって
やっと動画処理をしてユーチューブを作った
先週の岡山でのライブ。
まだ荒削りだけど。 あたらしい曲。
まだまだ進化中。
いつものように まこりんが宇宙語でため息つくように原型が現れたけど。
ふたりで うたいたい世界が とても近くなっているのを感じている
「はるか未来のこどもたちへ」
【ライブ予定】
8月14日 横浜 富士見茶屋
「友野龍士わくわく和太鼓LIVE」ゲスト
13:00開場 14:00開演 \3,500(1ドリンク付)
横浜市都筑区葛が谷13-6(地下鉄グリーンライン:都筑ふれあいの丘駅より徒歩3分)
チケット申込み080-1038-9089(吉田)

9月2日 芦屋 レフトアローン 友人のジャズユニットに照美ゲスト出演
兵庫県芦屋市東山町4-13 2F 0797-22-0171

10月 青梅 聞修院
10月16日 長田 琉球祭

はるちゃん 今日はてるみんもおとーさんも お仕事遅くなるから
保育園にこっちゃんママがお迎え来てくれるからね
こっちゃんと一緒に待っててね
「へっ? おそいの? こっちゃんママ?」
そうそう こっちゃんままくるからね
「わかったー」

保育園に送って まこりんと二人岡山へ
横浜での音楽活動シーンでたくさんお世話になった方が
岡山のイベントライブにこえをかけてくださった
それで 預かるから二人で行っといでと言ってくれる友人にあまえて
お迎えからはるちゃんをお願いしてでかけることにした

夕方の岡山でのライブの前に 水島家のお墓参り
お墓へ行ったら マッチを忘れてきたことに気づいて
近くの石屋さんによると
「あぁお花ならありますよ お水も持っていらっしゃい」
あのーーー ライターは・・・
「ライターもありますよ」
暑いしすぐ枯れちゃうから お花は割愛のつもりでいたら
ちゃぁんと お花持っていきなさいよ~ と呼びとめられた感じ
でも よかった
きもちがすっきりとした
マッチ 忘れてきてよかった~

高台にあるお墓から眺める空に
夏の雲 ぷかりん

お昼ご飯を食べた後に 吉備津神社へお参りに行った
このお宮そのものの かみさまのじかんで
その じかんに少しずつゆだねさせてもらいながら
心が落ち着いていく感じが とてもやさしくおだやかで
きもちがよかった

いいなぁ
かえるなぁ

久しぶりの再会
明石に引っ越して 近くなったからまたお会いできると思ってたけど
なかなか とおいおかやま
一緒に楽器をもって演奏するのは8年ぶり
とても懐かしい音がした

うたい終えた後に 牛窓の食材を扱うアンテナショップで
生のままのタコを使ったたこ焼きをご馳走になった
めちゃめちゃ ぷりぷりしていて おいしかった~
あつかった~
予定していた新幹線ぎりぎりになってしまい
歳も考えず商店街から駅まで楽器を担いで
はぁはぁ 言いながら走って 飛び乗った
はるちゃんは どうしてるかな と思っていたら
元気にしている様子を友人が写真で送ってくれて
にまにまと二人で写真を眺め
わたしたちも 親だなぁと思った
はるちゃんは 友人宅で 親のいない時間も
これまた なかなか~
と満喫している感じだった
はるかもだけど わたしも 親と子として成長した日だった
はなれるって 大事だな
まぁ 保育園に通ってるから 毎日離れてるのだけど
それとまた違う思いがいろいろめぐり
いろいろな信頼感が うまれた

翌日曜日は 親子水入らず
お土産に持たせてもらった 岡山のアスパラ
とってもやわらかくうておいしかった
昨日 隙間の時間をぬって
やっと動画処理をしてユーチューブを作った
先週の岡山でのライブ。
まだ荒削りだけど。 あたらしい曲。
まだまだ進化中。
いつものように まこりんが宇宙語でため息つくように原型が現れたけど。
ふたりで うたいたい世界が とても近くなっているのを感じている
「はるか未来のこどもたちへ」
【ライブ予定】
8月14日 横浜 富士見茶屋
「友野龍士わくわく和太鼓LIVE」ゲスト
13:00開場 14:00開演 \3,500(1ドリンク付)
横浜市都筑区葛が谷13-6(地下鉄グリーンライン:都筑ふれあいの丘駅より徒歩3分)
チケット申込み080-1038-9089(吉田)

9月2日 芦屋 レフトアローン 友人のジャズユニットに照美ゲスト出演
兵庫県芦屋市東山町4-13 2F 0797-22-0171

10月 青梅 聞修院
10月16日 長田 琉球祭
by yokoiterumi
| 2016-07-31 21:13
| 2016照美
|
Comments(0)