2008年 04月 22日
2007九州① はじまり
2007年9月 5日間の日程で 鹿児島 宮崎へ行ったときのことをかきます。
2008年正月にだした私的通信「みちくさ通信no.18」に書いた沖縄でのことから続いた旅です。
沖縄で、大自然への感謝をそのまま大自然へ伝え、素直にまっすぐ大自然と向き合い教えをうけとめる太古の昔からのひとの姿をおもいだした。
おもいださせてくれる大自然と、ひとがいる。
次に沖縄に来るときは、伊平屋へ行きたい とおもった。
ある時期に、土日含む5日間仕事を休めることになって、これは沖縄へ行かねば・・・と
お世話になっている沖縄のおねえさまに連絡したところ。
「いやぁ 伊平屋も そうだけど 高千穂ってでてるさぁ まず高千穂ね」・・・と。
・・・・・・・・。?。
よくわからん・・・・。
けど
高千穂に行くことになった。
調べてみると、高千穂は宮崎で天孫光臨の地。アマテラスがこもった場所もあるところ。
う・・と調べてみると また沖縄のおねえさまから連絡が・・。
「高千穂はどの空港で降りたらいいわけ?」
照:宮崎じゃないかな~~
「ええええええ 鹿児島よ~ だって那覇ー鹿児島 が安いツアーあるんだから」
照:はぁ・・・・
「探してみて 鹿児島から高千穂いけるかどうか」
照:はい・・・・
あぁああぁああ 高千穂は宮崎だってば・・・・・・・・・・・・と思いながら探していたら
あったんです 鹿児島に高千穂が。
高千穂之峰
照:ありました~鹿児島にも高千穂
「そうでしょ~~~ 宮崎もいかんとならんけどさぁ~」
照:どっちもいくんだね・・・。
そんなこんなで始まった 九州の旅のお話を書きます
2008年正月にだした私的通信「みちくさ通信no.18」に書いた沖縄でのことから続いた旅です。
沖縄で、大自然への感謝をそのまま大自然へ伝え、素直にまっすぐ大自然と向き合い教えをうけとめる太古の昔からのひとの姿をおもいだした。
おもいださせてくれる大自然と、ひとがいる。
次に沖縄に来るときは、伊平屋へ行きたい とおもった。
ある時期に、土日含む5日間仕事を休めることになって、これは沖縄へ行かねば・・・と
お世話になっている沖縄のおねえさまに連絡したところ。
「いやぁ 伊平屋も そうだけど 高千穂ってでてるさぁ まず高千穂ね」・・・と。
・・・・・・・・。?。
よくわからん・・・・。
けど
高千穂に行くことになった。
調べてみると、高千穂は宮崎で天孫光臨の地。アマテラスがこもった場所もあるところ。
う・・と調べてみると また沖縄のおねえさまから連絡が・・。
「高千穂はどの空港で降りたらいいわけ?」
照:宮崎じゃないかな~~
「ええええええ 鹿児島よ~ だって那覇ー鹿児島 が安いツアーあるんだから」
照:はぁ・・・・
「探してみて 鹿児島から高千穂いけるかどうか」
照:はい・・・・
あぁああぁああ 高千穂は宮崎だってば・・・・・・・・・・・・と思いながら探していたら
あったんです 鹿児島に高千穂が。
高千穂之峰
照:ありました~鹿児島にも高千穂
「そうでしょ~~~ 宮崎もいかんとならんけどさぁ~」
照:どっちもいくんだね・・・。
そんなこんなで始まった 九州の旅のお話を書きます
by yokoiterumi
| 2008-04-22 21:25
| 07~09 たび
|
Comments(2)